トップ
めじろおし!とは
サービス
コラム
写真
映像
ブログ
お問い合わせ
目白には楽しいことが、めじろおし!
人気のコラム記事 ランキング
人気のYouTube ランキング
目白からの時間計ってみた! 第一回 学習院大学編
徒歩、―それは世界で最もお金のかからない移動手段。
このコーナーでは、目白駅からあの場所まで、徒歩で何分でたどり着くことが出来るのか検証していく。
計測員は、このうさぎさん達(20代男性)が務める。
記念すべき第一回である今回、最初に検証するのは「学習院大学 西門」である。
目白駅を出て目の前にそびえ立つこの門こそ、このコーナーの第一歩にふさわしい。
あまりの近さに「目白駅から徒歩30秒」とすら謳われるこの門。果たしてそれは真実であるのか。
うさぎさん(20代男性)にとってはこの程度の距離はウォーミングアップ程度である。
そして、これがその結果である。0分46秒28。(途中横断歩道があるが、赤信号で止まる時間は考慮していない。また、急がずに歩くペースを想定して測定している。)
予想していたよりも長時間を要したと言える。
目白駅から学習院大学へ向かう際は、30秒よりは多くの余裕を持ったほうがよさそうである。
さて、先ほどの時間は「学習院大学 西門」であった。
学習院大学には正門の他にいくつかの門が存在しており、西門もそのひとつである。
「―男たるもの、正面から入らなければならないのですよ」
先ほどの計測で体も温まったうさぎさん(20代男性)は、そう考えた。
よって、引き続き目白駅から「学習院大学 正門」への時間の計測を行う。
西門に比べると、やはり距離がある。
しかし、うさぎさん(20代男性)にとっては造作もない距離である。
さて、結果である。4分21秒44。(条件は先ほどと同様である。)
5分かからずにたどり着くことが出来るという結果となった。
もし学習院大学の西門を通り飽きたという読者の方がいらっしゃったら、正門を利用してみてはどうだろうか。
「目白からの時間計ってみた! 第一回 学習院大学編」はこれにて終了である。
しかし、このコーナーは、まだまだ歩みだしたばかりである―
writer : コロッケ太郎
目白 全力徒歩の旅 第2回
『目白 地獄の坂めぐり編 Part1』
目白 文学探訪問 第1回
夏目漱石『こころ』
目白からの時間を計ってみた!
学習院大学編
『都電を撮る』第1回
学習院下 - 面影橋
目白 全力徒歩の旅 第1回
『絶景!! 目白庭園編』
『目白を白目で歩こう!』
千登世橋
目白 心霊ツアー 第2回
除霊篇
【紹介映像】
ヨネクラボクシングジム
【紹介映像】
le vin quatre
目白 心霊ツアー 第1回
夜の公園篇
Copyright (C) 2013-2014 めじろおし!運営委員会 All Rights Reserved.